原 百香(はら ゆか)
臨床心理士。公認心理師。
トラウマ・セラピスト総合トレーニング修了。
-
2023年1月27日
フラッシュバックを和らげる
過去の嫌な記憶を思い出して 苦しくなる… …
- トラウマ
-
2022年9月22日
【不登校】お母さんの「分かってはいるけど、できない!」
お子さんが不登校になり 毎朝、 今日はどうするだろう? …
- 不登校
-
2022年9月16日
「上手く話せない」は、自然なことです。
上手く話せない 話がまとまらない 勇気を出…
- カウンセリング
-
2022年8月8日
【子育て】母親のあり方を作るのは、◯◯が9割。
イライラしがちで怒りっぽい 他の子と比べてしまう 「ダメな親」だと感じ…
- カウンセリング
- 子育て
- 親子関係
-
2022年7月13日
愛着障害の生きづらさに有効、「ソマティック」なアプローチとは?
心理カウンセリングやセラピーと言えば… 対話によるやり取…
- カウンセリング
- 愛着障害
- トラウマ
-
2022年6月28日
子どもの愛着を安定させたい…
ずっと生きづらかった… 人が苦手で、うまくやれなかった… 愛情深く、子…
- 愛着障害
-
2022年5月18日
【不登校】「もう、どうにもならない…」と思う親御さんへ。価値観がシフトする時代の「不登校」
「もう、どうにもならない…」 「全て終わったような感じです…」 &nb…
- 不登校
-
2022年5月12日
「分かってもらえない」と感じる、あなたへ…
理解されない 分かってもらえない… パート…
- 愛着障害
-
2022年4月25日
怒り、不安…こみ上げてくる感情への対処法
怒りを爆発させてしまう いつも不安がつきまとう &nbs…
- 愛着障害
- トラウマ
-
2022年4月8日
痛み・こわばり・疲れやすい…「身体の症状」を和らげたい
偏頭痛、腰痛 肩こり、こわばり 疲れやすい…etc &n…
- アダルトチルドレン
- 愛着障害
-
2022年1月28日
ネガティブ感情をどうにかしたい
不安が押し寄せる 怒りで我を忘れそうになる 自己嫌悪で苦しい &nbs…
- カウンセリング
-
2021年12月8日
「喜び」「楽しみ」感じられないのは・・?
「なんか、楽しめない・・」 「喜びを感じられない」 友人…
- ストレス・ケア
- 人間関係の悩み