10時~16時30分  全国オンライン対応  カウンセリングルーム織糸Oto

ご予約はこちら

"心のピンチ”を「希望」と「成長」に変えるカウンセリング

"心のピンチ”を「希望」と「成長」に変えるカウンセリング
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • アクセス
  • 料金・ご予約
ご予約はこちら

10時~16時30分  全国オンライン対応  カウンセリングルーム織糸Oto

  • TOP
  • BLOG
  • ページ3
  • 2021年8月6日

    あなたの幸せを阻む〇〇とは?

    やりたいことがあるのに、できない。 チャレンジしても、あきらめてしまう…

    • 愛着障害
  • 2021年6月4日

    「からだ」を重視する理由

    カウンセリングやセラピーで 身体へのアプローチが有効だと 考えられるよ…

    • カウンセリング
  • 2021年5月27日

    考え方を変える、カンタンでない理由

    人とうまくかかわれない 自分に自信が持てない 常に不安や心配がつきまと…

    • 愛着障害
  • 2021年5月10日

    癒しの効果:「持ちこたえられるようになる」ということ。

    相手にキレてしまったり 感情を爆発させてしまう それでまた自己嫌悪に陥…

    • カウンセリング
    • 愛着障害
  • 2021年3月24日

    感情に圧倒されそうな時の対処法

    我を忘れるくらい怒りを感じたり 不安でどうしようもなくなったり ただ絶…

    • 愛着障害
  • 2021年3月18日

    生きづらさの克服とは、シンプルにこういうこと

    うつや不安 不眠や頭痛   さまざまな生きづらさ 人間関係で…

    • 愛着障害
    • 親子関係
  • 2021年2月8日

    親子の「真の安心感」を生み出すのは〇〇

    子どもが勉強しないと 親である自分が進路に不安になって 「勉強しなさい…

    • 不登校
    • 親子関係
  • 2021年1月20日

    親に近寄っても、離れても苦しいのは・・?

    親といると息が詰まる だからといって親から離れると 不安になったり、自…

    • 愛着障害
  • 2020年12月3日

    「過去のことを話さないといけないのですか?」

    「過去のことを話さないといけないのですか?」   時々、こう…

    • カウンセリング
  • 2020年11月30日

    虐待された訳ではないけど、生きづらい

    「普通の子ども時代だったけど、 何だか生きづらい…」   こ…

    • 愛着障害
  • 2020年10月8日

    「自分はダメだ・・」の根底にあるもの

    「こんな自分はダメだ・・」   そう感じる時ありませんか? …

    • 愛着障害
  • 2020年9月29日

    パートナーや子どもとの、より良い関係を阻むもの

    パートナーとの関係を良くしたい。 子どもにより愛情を持って接したい。 …

    • 愛着障害
< BACKPAGE 3 / 5NEXT >12345

原 百香(はら ゆか)

臨床心理士、公認心理師、
SEP
(Somatic Experiencing Practitioner)
トラウマ・セラピスト総合トレーニング修了

メニュー

・不登校

・うつ

・愛着障害

・身体症状

・自信がない

・適応障害

・不安障害

・心身症

・ストレス

カテゴリー

  • 未分類
  • 不登校
  • うつ
  • ストレス・ケア
  • 人間関係の悩み
  • カウンセリング
  • 愛着障害
  • 子育て
  • 親子関係
  • トラウマ

最近の投稿

  • ポリヴェーガル理論がトラウマ解放に不可欠な理由とは?
  • インナーチャイルドが傷ついている5つのサイン
  • 自分を大切にできない…セルフ・ケアが難しい理由と対策
  • 過保護・過干渉の違いと誤解-3つのポイントで解説-
  • 健全な愛着を取り戻すカウンセリング
Copyright © 挫折を「希望」と「成長」に変えるカウンセリング, all rights reserved
お問い合わせ